LINE障害時に公式アカウントを騙ってのデマ(複数)

2016年3月11日の18時頃から、LINEで障害が発生。

その時、LINEの公式と錯覚させるような偽アカウントが登場。障害が続いている原因は、「弊社の社員がサーバーの上出味噌汁を溢した為と判明いたしました」と投稿。

しかしこのアカウント(@line_offiicial)は「LINE本社のサーバーエラーが発生したため新規アカウントにより情報をお送りします。」と騙っているがニセアカウント(現在は凍結)。

しかしそれのTweetが13000RTされることにより拡散した。

ニセLineのTweet

 

そしてさらに別のニセアカウントが「お詫びとしてLINEコイン500枚プレゼント」として応募条件としてRTを募ると、200000近くのRTが集まってしまった。

■参考

LINEの偽アカウントがサービス障害の原因を「サーバの上で味噌汁をこぼしたため」とデマ拡散 公式が注意喚起する事態に
メッセージやスタンプの送受信が不安定な状態でした。

 

ほかにもLINE内でも運営になりすまし「お詫び1000コインプレゼント」として友だちを募るニセ公式が現われる。本当にもらえたようにトーク表示させるなど友だち登録させるための手口は巧妙で、その数は100万に達する勢いだったようだ。現在はアカウント凍結。

■参考

http://did2memo.net/2016/03/12/naver-line-owabi-1000-coin-present-2016-03-11/

 

公式アカウントからはデマへの警告が出た。

 

どのWebサービスでも公式を騙って何かさせるものが度々出てくるので、公式を名乗ってもそのまま信用しない癖をつけておいたほうがいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました