海外の風刺サイト

海外の(主に英語で)冗談などの偽ニュースを記すことを目的としているサイト。ただ日本にそれと知らされずに記事が翻訳されて、デマの温床となりやすい。
日本語の翻訳記事で、これらがソース元としてあった場合、その信憑性は非常に低いと思われる。ただ表示してある場合はまだよいほうで、隠してあったり、2chなど他のサイトを経由してわかりにくくなっている場合も多い)。

ただ、幸いなことに英語圏のこの手のサイトから広まったデマは、海外の検証サイトでのチェックに触れやすいので、snopesなどで検証される場合も多い。

※順次追加してゆきます。

 

サイト名参考
The Onionアメリカ風刺サイトとしては有名な存在。 記事
The Daily Currantアメリカ 政治系ネタが多く、画像などから一見風刺サイトと見えないのが問題。
Weekly World Newsアメリカ UMAやオカルト系中心。 日本語版Wikipedia
The Daily Squibイギリス Wikipedia
The Pokeイギリス
The Daily Mashイギリス
The Pan-Arabia Enquirer  中東
El Koshary Today エジプト
World News Daily Reportバイラルサイトなどにより日本語に翻訳され、デマの元になりやすい。 判定 記事

 

参考

海外の嘘ニュース・ジョークサイトを区別するための2.5ステップ - 情報検証雑記ブログ

……海外サイトにおけるニュースがsatireかどうか見分ける方法など。

 

List of satirical news websites – Wikipedia
……英語圏Wikipediaの「List of satirical news websites」項目。その手の有名サイトのリスト。

「うそニュース」に気をつけろ! 海外版「虚構新聞」のリスト – NAVER まとめ

タイトルとURLをコピーしました