—
2009/1/21
■預金着服事件、2被告に無罪 東京地裁判決
●参考:広告健保元常務理事ら無罪 不起訴不当で起訴
■「接触したのは同僚の車の可能性」会社員、ひき逃げ無罪 大阪地裁
■男性被告に異例の一部無罪求刑 「息子かばった」と検察 ……「無罪求刑」ってあるんだなあ。
2009/1/28
■警備会社役員の偽造診断書:元役員に無罪判決??地裁古川支部 /宮城
■銃部品輸入に無罪判決 「警察に指導受けた」 大阪高裁
……この事件のように、全面的な無罪ではないパターンはここで書くべきか考えましたが、今回は載せました。
2009/2/6
■亀岡の交通事故:ひき逃げは無罪 過失傷害は有罪??地裁判決
■強制わいせつで逮捕の2人不起訴=嫌疑不十分で?さいたま地検
■京田辺の熱中症死亡事故:総監督、不起訴処分「相当」??検察審査会議決 /京都
◇斎藤ヒデさん死去 「松山事件」息子の無罪信じ活動
※松山事件 – Wikipedia
2009/2/25
この「不起訴」は普段扱っているものとニュアンスが違うのですが、こういう例もあるということで。
2009/3/11
■被害者の供述信用できない 傷害罪の被告に無罪判決 熊本地裁
■浮浪容疑の逮捕「違法」 覚せい剤使用の被告に逆転無罪 – 社会